精力絶倫

性欲が強いからハゲると信じている人がいる。アホだな。もしそれが真実ならば、性欲の塊、10代男はハゲばかりのはず。実際は、弱くなった老人が禿げている。

このハゲは暴言か

ハゲは放送コードに触れない

豊田議員の話題で、ビートたけしが「ハゲは放送コードに触れないんだよね?」で話題になったが、

調べてみると、ハゲ自体には放送禁止用語ではないが、「台湾ハゲ」は禿頭病(トクトウ病)ということで放送禁止用語になっていた。

トクトウとは、禿げ頭のこと。

1894年(明治27年)から翌年にかけて、台湾に出征した兵士たちのあいだで流行したからだそうです。
当初は「台湾坊主(たいわんぼうず)」と呼ばれていました。

台湾出兵の兵士は、過酷なストレスから、脱毛症になったのだろうか。

特定の地域、民族を蔑視する言葉として使われたので、放送禁止用語となったのだろうか。

ハゲ自体は、放送禁止用語でもなんでもないようである。

だいたい「このハゲ」も言えないようでは、テレビの漫才もドラマも成り立たない。

「ハゲ」を売りにしている芸能人も何人もいる。

政治家にも...。

 

また、日常使う我々の言葉は、放送禁止用語でも普通に使う言葉も多く、使ってはいけない言葉の範囲は放送禁止用語より狭いと思う。

 

昔はハゲおやじと普通に言っていた

ハゲも言えない社会になってしまったら、息苦しくてしょうがない。

ハゲの俺でもそう思う。

そのうち、このブスーとも言えなくなってしまう。

欧米などでは「ファック ユー」「サナバビッチ」「アスホール」などもっと汚い言葉を使っている。

 

豊田真由子議員の「このハゲ~」は暴言か

「このハゲ~」くらいいいだろう。

ハゲもこのくらいの罵りに立ち向かう強い心を持って欲しい。

そう言う豊田議員に「このドブスヤロー」と言い返したいね。

「このハゲ~」も言えない社会では、息苦しくて仕方がない。

 

問題は、その心である。

どれほど憎しみを込めた言葉なのか。

あるいは、親しみや愛情の欠片をそこに感じる言葉だったのか。

全く、同じ言葉でもそれを発する人、受け取る人によって違ってしまう。

 

あくまでも、言葉は心を伝える道具。

心がよくなければ、何もならない。

それを伝える道具は、極力制限する必要はない。

それを制限しては、伝えたいことも伝えられないではないか。

 

だから、「このハゲ~」や「このドブスヤロー」も言って結構。

でも、そこには、一変の暖かい心が籠もっていて欲しい。

私は、そう思う。

 

ところでこの秘書ダメじゃない

話は変わるが、怒られた秘書。

全くのダメ秘書じゃない。

封筒の宛先と中身の氏名は間違えるは、高速道路を逆走したとか。

怒られている内容を聞く限りでは、怒られても当然のダメ秘書みたいだが・・・・・。

 

豊田議員は、何故そんな秘書を雇い続けたのだろうか?

残念ながら、次の衆院選挙で落選してしまいました。

応援してたのに。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA